猛暑日とは最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日と決まってるそうです!
そこで、佐世保はこの夏に「暑い!猛暑だ~!」と挨拶には使ってましたが、果たして何日猛暑日があったか調べてみました!
結果発表・・・ 7月は0日、8月は1日~8日までの8日間\(◎o◎)/!
8月22日現在 お盆に猛暑と言っていたのは真夏日だったとは(;^_^A
江迎では明日、明後日は千灯篭まつりです。23日の最高予想気温は23日が30℃、24日が27℃ ちょうど水かけ地蔵で水を掛けてもらって気持ちがいい感じじゃないですか(^▽^)/
千灯篭まつりのスケジュール
沢山の方の来場ををお待ちしております。
↓ ↓ ↓
江迎千灯籠まつり2023の日程・スケジュールや花火時間は?出店や駐車場やアクセスは? | そらいろ~日本が魅せる多彩な表情~ (forestpost-jp.com)
前回のブログ投稿後、いろんな事がありました。
17日には祇園際! 平戸神楽を見て茅の輪くぐりも行いました。これで無病息災,厄除け、家内安全を祈願し万全だと・・・・思っていたのですが。
20日は母校の江迎小学校へ・・佐世保法人会女性部さんの租税教育の見学
驚いた!何十年ぶりに教室に入ったらエアコン完備!猛暑が来ても大丈夫(^^)v
私が小学生の時には濡らしたハンカチをデコに貼り付け、下敷きで扇いでました (〃ノωノ)
25日、茅の輪くぐりの効果がなかったのかな・・・突然、義父が他界しました。
穏やかな性格で仏様のような方でした。コロナ感染の為、入院されてから面会もできず残念なお別れとなりました( ノД`)シクシク…
義父と実父は性格は正反対だと思ってましたが、趣味の旅行、登山、写真、俳句など共通しており海外・国内旅行を一緒に行っては、互いに「おとうさん」「おとうさん」と呼び合う二人でした。きっと天国で一緒に旅の続きをしてると思います。
1日、お寺様で「大般若会」 死者の幸福を祈ることで、家内安全・先祖供養・交通安全・病気平穏などの御祈祷をし、大般若経600巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読する(パラパラとめくる)
そして、最後に経典で肩・背中を叩いて頂き終わり!ちょっと今年になって不幸事が多かったので厄落とし!
その夕方は、江迎鹿町ほろよい会の例会!4年ぶりの九十九島クルージング。
爽やかな風、磯の香、そして何よりも夕日の素晴らしさ!自然の景色と生酒に酔わせて頂いた1時間でした。いつもの仲良しメンバー久々の再会(^▽^)/
9日、お施餓鬼法要(死後、餓鬼道(がきどう)に落ちて餓鬼になった人や無縁仏など、飢えに苦しんでいる死者の霊魂に食べ物や飲み物などを施して供養する会)
極力、仏教行事には出席してますが、若かりし時、年寄りはお寺が好きね~と軽口を言ってましたが決して好きじゃなくご先祖様への感謝、子孫の幸せを願って行っていたのだとこの年になってわかりました。(ちょっと遅いかも(;’∀’))
裏山に祀ってある、三界萬霊の掃除
➡
その前に道を切り開かなければ(;’∀‘) 「僕の前に道はない僕の後ろに道は出来る」道程~高村光太郎~・・などとそんなに偉そうなもんじゃありませんけど(*`艸´)ウシシシ
ビフォーアフター風に言うと「なんと言うことでしょう!人も通れなかった通路が( ´艸`)
お墓掃除も!なんせ6墓もあるので(;^_^A アセアセ・・・
そして、今年の夏の最大イベント母の初盆‼ 多くの方のお参り頂き母も喜んでいると思います。ありがとうございましたm(__)m
13日、お迎え団子と帰ってこられて水浴びをする水と水浴びの草
お供えの「鶏卵素麺」は母の高校の同級生のIさんが送って頂いたものです。松屋さんは母の奈良屋小学校の同級生のお店らしく、懐かしそうに話してました。それを覚えておられたIさんがわざわざ送って下さいました。感謝・感謝
14日、 ご先祖様と餓鬼様との2膳(ゴマご飯・お煮しめ・ナスのたたき・ソーメンうり・ソーメン・うり漬・日本酒(夏純吟)
15日、 2膳(天ぷら・大根おなます・ごま豆腐の吸い物・ごま豆腐・白ご飯・うり漬・日本酒(夏純吟))
とお帰りの支度をする鏡(ところてん)とお土産団子 これは毎年の事で以前に比べると簡略化されたとこもあるがこれこそが我が家の伝統なのだ!妻には感謝。
そして精霊流し! 家族でさだまさしさんの♪精霊流しをかけながら送りました。