今日、2月9日は初午の神事を行いました。初午(はつうま)??と言う方に簡単説明
2月最初の午の日の事で稲荷神のお祭りが行われる日です。稲荷神は稲がなるから名前がついたそうで農業・商売の神様として崇敬されています。
稲荷神の使いは狐なのでお供えは油揚げ・いなり寿司をお供えするそうです。
昨夜は、私は油揚げをかなり食しました。🦊🦊
やっと賀詞交歓会も終わりました。1月16日は当蔵での「江迎・鹿町ほろよい会」が開催されました!60名以上の方の参加でちょっと狭かったですけど、新酒と粕汁で体の中から温まって頂きます。
佐世保商工会議所金子会頭、馬郡副会頭にもご参加いただき華やかさ倍増です。
22日は、毎年恒例の長崎県立北松農業高校の食品流通科の生徒さん達の
酒蔵見学(醪・麹など)と酒造りの工程を研修して頂きました。
分かりやすく、説明するには私がよく理解してないといけないので、私も毎年勉強です(;^_^A
27日はお友達の内海・山本両氏の還暦祝い!よかった山本君より1年でも早く生まれて良かったと感謝しながらお祝い致しました(笑)
両氏とも老けることなく、まだまだ遊んでくださいね!
2月3日は節分、寿福寺様で護摩御祈祷・豆も拾って参りました。
鬼は外👹!!福は内!!
翌日4日から東京出張!! 飛行機の中でトラベル首枕と新たにフットレストを使用してみました。 いくらかでもストレス無しで過ごすか?年を取ったら工夫が必要ですね!
東京はコロナウィルス騒動でマスク!マスク!全員マスク( ´艸`)
得意先に挨拶に行くときに発見!!新橋の飲食店の中に神社!烏森神社です。
新橋・銀座・吉祥寺・日本橋・神田と得意先を回りましたが、今回1番驚いたのは
松浦市の鷹島の養殖マグロ!近くに住んでいるのにまったく知りませんでした。
もちろん、美味しゅうございました。東京には地元では食べられない長崎産食材が沢山有ります。
仕事の合間に、「国立新美術館」に行きました。父が生前、大変お世話になった写真家栗林先生が「DOMAN明日2020」展に出展なさっておられるのです。
美術館の大きさ、デザインにも圧倒されましたが、栗林先生の縦2,7m、横4,5mのカマキリの作品はひときわ目立ち、見学者からは感嘆の声が・・・
今回の東京出張、心の安らぎを頂きました。こんな偉大な先生が長崎に住んでおられる事に、敬意と先生の事を自慢したいものです。
日本酒造組合中央会の評議員会、全国の都道府県の酒造組合の代表が集まるので、
役員との距離もこんなに近く、緊張感のある会議です。
来月は3月5日16;00から日本橋の長崎県のアンテナショップ「長崎館」にて試飲販売を行います。東京にお住まいの方お待ちしております。
追伸
2月27日19:00~ホテルニュー長崎にて日本酒の会「春」が開催されます。まだ、募集中です!日本酒ファンご参加ください。私と杵の川酒造の瀬頭社長が笑顔でお迎え致します(^▽^)/
十三代 山下庄左衛門